アンパンマンは君さ!

 

こんにちは!

SELECT京都の西又です。

久しぶりのブログになります。

 

「あんぱん」

 

 

NHK朝ドラで放映されています。

 

アンパンマンの作者である やなせ たかし さんのご夫婦の物語です。

皆さんご存じの「アンパンマン」にたどり着くまでの苦悩の日々と

それでも夢を忘れなかった二人の人生をドラマ化しております。

 

・・・

最近、SNSでよく聞くフレーズです。

「アンパンマンは粒あんって伝えなきゃ、エッホ、エッホ、エッホ・・・」

 

なんで?

 

たくさんの粒がないといけない。

たくさんの人がいてひとつのことができるんです。

濾しアンだとひとつひとつ粒が残らないでしょ。

ちゃんと、理由があるようです。

 

「アンパンマン」が今なお注目される理由

 

そのアニメに込められた思い

 

そんなことを考えてみました。

  • 何のために生まれて、何をして生きるのか
  • 愛と勇気だけが友達さ
  • 逆転しない正義

 

○何のために生まれて、何をして生きるのか

 

「アンパンマン」の主題歌にある

何のために生まれて、何をして生きるのか

子ども向けアニメにしては深すぎますね。

 

 

作者のやなせ たかしさんは、戦争を経験し

 

日本国のため!

 

そういった時代背景を見てきました。

 

日本のため… 社会のため…

 

そんなことのためにあなたは生きますか?

 

生きる意味です。

 

 

自分の顔を削り

自分が弱ってでも、誰かのためになりたい

 

残酷に思える、今や当たり前のシーンですが

そこに「アンパンマン」の神髄があるように思います。

 

バレーボールの競技性にも通ずる部分がありますね。

 

○愛と勇気だけが友達さ

 

結局、自分次第ですよ。

 

そんなメッセージだと思います。

 

戦う時には友達を巻き込んではいけない。

戦う時は自分一人だと思わなくちゃいけない。

責任は自分で負うという覚悟が必要なんだ。

正義のために誰かと一緒に、なんてことはあり得ない。

自分の意思があって初めて、正義と言えます。

 

「愛」と「勇気」

この2つは困難を乗り越えるために必要なもの。

 

作者からのメッセージです。

 

「困難を乗り越えて、希望を持ってほしい。」

そんな思いが歌詞に含まれています。

 

自分の意志で戦うことが強さに繋がり

困難を多く乗り越えた選手が勝つ。

 

今のSELECTに必要なことかもしれません。

 

○逆転しない正義

 

向こうが非常に悪いから、正義のためにやるんだって言うけど、正義の戦争なんてものはない。

間違いなんです。

戦争の中に正義などないんです。

そして、戦争の中の正義は簡単に逆転します。

 

ならば、

本当の正義って何ですか?

 

 

現代社会においても戦争が繰り返されています。

「自分が正義だ。正義のためなら相手を傷つけても良いんだ」

という理屈により、戦争が正当化されています。

 

ただ、

正義だと思っていたことは、立場が変われば簡単に逆転します。

 

そんな中で

本当の正義とは…

 

 

困っている人を助けること

 

本当に、単純なことかもしれません。

 

純粋な子どもには伝わっている気がします。

だから、みんな「アンパンマン」が好きなんです。

 

 

アニメの中にも思いがあって

現代だから、本物がわかる。

いつの時代も本物だから続いている。

 

「アンパンマンは君さ!」

 

誰でもなり得る正義のヒーロー

 

世の中の色々な悩みも

誰かのために。

そう思うことで解決できることが多々あります。

 

あなたの頑張りは必ず誰かのためになっています。

そして、

その頑張りを受けた人が次の世代を作ってくれます。

 

3年後の社会も予想できない今だからこそ

変わらない部分を求めたい。

 

SELECT京都ではそういった「絶対」を大切にしていきます。

 

誰でもヒーローになれるチームに!