得点力を上げるためのスパイクスイング!

 

こんにちは!

SELECT京都バレーボールクラブの西又です!

 

寒くなってきましたね...。

しっかりウォーミングアップをしてから練習に取り組みましょう!!

 

今回はサーブやスパイクのスイングについてです。

 

こんな悩みを抱えていませんか。

  • 他の選手に比べてボールに力がないなぁ...
  • 肘が下がってネットにかかってしまう...
  • 同じコースにしか打てない...

そんな悩みの解決につながればと思います。

 

〇ひねりの力を使う。

 

ボールに力を伝えるために、まずはひねりの力を使うことが重要です。

中学生で良くみられるのは縦軸ばかりを使ったスイングです。(サッカーのスローイングのように上下運動だけを使ったスイングですね。)

これだけでは使える力が少なく、強いボールが打てません。

 

腰の回旋を利用したひねりの力が必要です。

 

 

 

 

また、ひねりをうまく使えないとボールを捉える範囲が狭くなります。

バレーボールのトスってほとんどが横からか斜め後ろから上がってきます。

そのため、ひねりがないとボールを捉える範囲が狭くなり、打てるコースも限られてしまいます。

 

〇重心移動の力を使う。

 

サーブを打つ時には身体を後ろから前へ重心移動を使ってボールに力を伝えることが重要です。

体幹を固定し腹筋、背筋に力を加えて打ちましょう。

身体ごとボールに後ろから前にぶつかっていくイメージですね。

 

また、スイングの際には左右の肩の位置にも注目してみてください。

ボールに力を伝えるには

【右利きの場合】

  • 打つ前には左肩が上がり右肩が下がります。
  • 打つときには左肩が下がり右肩が上がります。

こういった重心移動にも気を付けてみてください。

 

手打ちと言われる肩や腕だけの力では強い球は打てません。

多くの力を有効に使いボールに力を伝えましょう!

 

〇胸を張って→脇を伸ばして→肘を上げる

 

肘を上げるコツですが、闇雲に上げようとしても上手くいきません。

力が入ると余計に肘が下がってしまいます。

それに

初めから肘を上げていては、捻りの力を使えなくなります。

...どうするか。

肘をあげるタイミングが重要です。

腰→胸→脇→肘→手首という順番で、身体の回旋をうまく使い、多くの関節を利用することが大切です。

多くの力を使うためには身体が前に倒れないように意識しましょう。

一番良いポイントで肘が上がれば高いところでヒットできます。

 

〇肩の内旋と外旋

 

クロスやストレートなどのコースに打ち分けるには肩の内旋、外旋を使い分ける必要があります。

内旋スイング

スイングした後に手のひらが内側に向き、親指が上向きになるスイング。

右利きがレフトからストレート打ちをするときなどに使われるスイングです。

外旋スイング

スイングした後に手のひらが外側をに向き、親指が下向きになるスイング。

右利きがレフトからクロス打ちをするときなどに使われるスイングです。

 

より広いコースに打ち分けるには内旋、外旋を使い分ける必要があります。

同じコースしか打てない選手は、簡単に相手に対応されてしまいますね。

それでは得点できません。

 

また、スイングを意識せず無理にコースへ打とうとすると肩への負担は大きくなり怪我にもつながります。

無理のない使い方で、コースを打ち分けることが必要です。

 

スイング一つでボールへの力の伝わり方、打つコースが変わってきます。

大切なことは身体のいろいろな力を上手く使うことです。

 

使い方がわかればパワーがつき、コースも広がり、得点力もアップします!

スイングに悩みを抱える方

是非!意識を変えて、実践してみてください!

 


【小学6年生対象】フォーム改善1DAYスクール

下記リンクより参加お申し込み受付中です。

 ⇓  ⇓

https://select-v.com/blog14/